【麻辣ピーナッツ・作り方・レシピ】マーラーピーナッツを自炊するRev.1 花椒&麻椒のシビレを楽しむ

麻辣, ピーナツ

カラシビマーラーピーナッツ

こんにちは、相変わらずの自作沼のとりぷんです。
食べたこと有る方はいると思いますが。
麻辣(マーラー)味のピーナッツ(落花生・花豆)。
花椒(ホワジャオ・ホアジャオ)の香りとシビレを気軽に楽しめます。
ピーナッツと唐辛子と花椒で作ります。
しかもこれ、意外と売ってないし市販品は物足りない。
なので作っちゃいましょう。ということでレシピ&作り方 Rev.1
Rev.1なので結構適当。これで標準値くらいです。
あとは好みで増減してみてください。

※横浜にある華隆餐館という四川料理のお店のお土産ピーナッツをリファレンスとしています。
日本人客が殆どおらず、中国語が飛び交っている現地志向のお店です。
片言の日本語で「ピーナッツオイシイヨ」ってお客さんに教えてもらって買ってきました。
逸品です。


スポンサーリンク


●材料

ピーナッツ(落花生) ・・・300gぐらい
→殻付き落花生500gをむくとこのくらい
花椒ホール ・・・大さじ1(好みで増減)
唐辛子   ・・・4本(標準)、6本(辛口)
豆板醤   ・・・大さじ1
⑤塩     ・・・小さじ1強
⑥油     ・・・大さじ1.5くらい
→サラダ油でもナタネ油でもごま油でも


●作りかた

全7工程です。では作業に入りましょう。


[工程1]ピーナッツをひたすらむく。

薄皮も取りましょう。けっこう大変です。

 

(ほとんどゴミじゃん💢)

材料はこんな感じ。
ピーナツと 花椒、唐辛子、塩

唐辛子はハサミかなんかで輪切りに。
準備完了。

今日も猫に監視されてる。


[工程2]炒め物ができる鍋に⑥→②③④の順で投入します。

私はここで誤って塩も投入。
入れたければ入れてもいいですけどおすすめしません。(理由は後述)


[工程3]コンロ点火

終始弱火で熱します。

→いい匂いがしてきて目がしょぼしょぼ
→赤かった花椒が黒っぽくなってきます。このタイミングで


[工程4]ピーナッツ①を投入します。

油と香辛料たちを全力で絡めます。
ピーナッツに。
→しばらく弱火のままカラカラ鍋を混ぜる
焦がさないように!!
→ピーナッツが若干軽くなってきます
水分が飛びます。わかんない人はつまみ食いしましょう。
中心まで熱くなってて食感がちょっとグニャッとします。
少し軽くなった頃で仕上がりです。

この便利そうな居炒める道具はダ●ソーです。曲げるとこの形になります探してみましょう

油でビシャビシャになってしまった人は!
お鍋の中にキッチンペーパーかなんか入れてお箸などで鍋底を拭く様に吸いとってあげましょう。
このオイルがカラシビ味なので取りすぎないようにしてくださいね。


[工程6]お塩⑤を振りましょう。

全体にまんべんなくです。絡めます→完成(じゃないです)


[工程7]冷却放置で乾燥したら完成です!

ビールでも開けましょう。

市販のものに比べると良い香りでとても美味しいです。
もう少しシビを増したい感じがします。
Rev.2の実施が決まりました。


スポンサーリンク


●Rev.2に向けての反省点

・塩を入れるのを早まらない。仕上げ工程での投入を厳守
→塩のダイレクト感が無くなってしまった。
・落花生はできればむいたものを購入する。(時間がもったいない)
・麻椒を併用する(シビ増し)

参考までに
左:麻椒(マージャーオ)(花椒の陰干)
右:花椒(ホアジャオ)(花椒の天日干)
もとは一緒らしい

(Rev.2に続く)


 

スポンサーリンク

中華麻辣, ピーナツ

Posted by tori_pun