【最高のバターコーヒ】MCTオイルの選定。自分の体で実験結果まとめ1
一部の健康志向、ダイエッター、脳みそブースト生活実践者の間では必須の栄養源「Bulletproof Coffee」
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事で有名になったあのバターコーヒです。
私も実践者のうちの一人だったりします。
材料はコーヒー+MCTオイル+グラスフェッドバター。
どれもこれも高品質なものを用いなければ最高の気分と感覚には至れませんし
おかなを壊したり、胃がもたれたり、効果が無かったり、
せっかくのコーヒーの風味を損なったり等、ろくなことがありません。
今回は材料のうちの一つMCTオイルにフォーカスして
私のお財布と私の胃袋と脳みそを使って試した、品質と価格の評価と記録を行いました。
目的はインターネットで容易に入手ができて価格的にも品質的にも納得の行くものを手に入れることです。
取り急ぎ入手できたのがこの製品たちです。
新たな製品を試したら随時更新する予定です。
では早速、まずは評価の基準・指標から
スポンサーリンク
評価基準
基準は概ね下記の通りとします。
総合評価として価格も加味します。
評価項目 | 内容 | 備考 |
成分・原材料 | 原材料: カプリル酸(C8): カプリン酸(C10): ラウリン酸(C12): その他 |
カプリル酸(C8)カプリン酸(C10)が多いものを高品質とする。 経験上ラウリン酸(C12)&不純物の含有量の多いものは「刺激臭」が有り、お腹を下しやすく、口の中に残りやすく胃が痛くなることが多い。 |
原産国 | ||
販売単位 | 容量/価格 | 購入先の単価 |
単価 | 円/100g | 100gあたりの単価 |
入手性 | Amazon:○/✗ 楽天:○/✗ その他: |
ネット通販で買えること |
食べた感じ | 臭い:有無 舌触り:良/不良 胃部不快感:有無 下痢確率:高/低 |
食べた感じの私の感覚での評価結果です。 |
総合評価 | 確定/有り/無し | リピート購入する可能性? |
次回以降結果をまとめていきます。
ある程度結果が出揃ったら番付を行う予定です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません